ゲーム雑感その32

ニンテンドーストアでのSWITCH2の抽選販売予約受付が開始されたわけだが。当然ながら予約した。4/4の夕方くらいに開始されたのはいいが、アクセスが殺到しすぎて何度やってもカートに入らず。やっと入ったと思ったら、今度は何度やっても支払画面に移行せず・・。しょうがないので、あきらめて今日の昼頃にあらためてやったらうまくいった。
ただまぁあくまで抽選への応募であって、当たれば購入できるが、外れれば次回また応募するか別店舗で買うかするしかない。とはいえ、任天堂はかなりの数を用意すると以前に言っていたはずなので、恐らくだが抽選とはいいながらほとんど応募者は当選するんじゃないかと踏んでいる。
現SWITCHを買ったときも品薄でなかなか買えず、たままたニンテンドーストアで買えたんだよねぇ。それがもう8年前というのが信じられん。
税込み49,980円はネットではかなり好意的に捉えられているが、よくよく考えてみるとPS5の最初の価格が税抜き49,980円だったのでそれとほぼ同じなのである。性能的には当然PS5の方がはるかに高いと思わるので、その性能差を考えた場合そこまで無理した価格設定ではないのではないのだろうかという気もしないでもない。いずれにせよゲーム機としては高いよなぁと思ったが、昔セガサターンを買ったとき、44,800円だったことを考えるとこんなもんなんかな。
さてフロムソフトウェアの「DUSK BLOODS」は結局PvPvEのオンラインマルチゲームということだったので、ちょっと不安を感じている。「NIGHTREIGN」もオンラインゲームだし、こっちもまたオンラインとなるとねぇ。
フロムの宮崎氏はオンラインゲームに主軸を移すわけではないというようなことをインタビューでは言っていたが、やはり新しいソロゲーを出してくれないことには懸念は残る。