ヤミヤミ≒ヨマイヨマイ

このブログはわたしじゅんはじめが外界からの数多の刺激の中で妄想した事柄とか内なる衝動が生み出した邪なる創造の萌芽とかそういうなんだかよくわからないものを徒然なるままに日々雑記として書きつらねていこうと画策した上に設置されたものである・・・・・・・のかもしれないぞっと(^^ゞ

SWITCH2 その2

4月 2nd, 2025 by PureJyam

先ほど公開されたNINTENDO Directでとうとうその全貌を現したSWITCH2。6/5発売ということで、これからさらに盛り上がりそう。
で、多分同時視聴していた250万人のうちほとんどの人が気になっていたであろう本体価格はなぜか動画中では触れられず、Xの投稿もなんで価格言わないのかというツイートで溢れてたのだが、ホームページ上にしれっと書かれていて、なんと税込み49,980円。
まぁ任天堂のことなので、高くても6万円未満であろうとは思っていたが、まさかの5万切りとは恐れ入った。しかも、これはあくまで日本語専用国内版であって、多言語対応版は69,980円なのである。多分ドルでは490ドルくらいの設定なのだろう。つまり日本専用版とグローバル版を分けることで、現在の円安局面で日本での価格が高騰してしまうのを抑えたわけだ。かつ、円安を利用して日本国内で買われたものが海外に流れることへの対策にもなる。このへんはさすが任天堂としか言いようがない。もはやグローバル企業となったSONYには真似できない施策である。

ソフトについては、あまり期待せずに見ていたのだが、トリにフロムソフトウェアの完全新作を出してきたのにはひっくり返った。PVの作りが妙にフロムっぽいなぁと思っていたらほんとにフロムの新作タイトルで、「DUSKBLOODS」というのだが、雰囲気がソウルシリーズというよりはブラッドボーンに近い感じで、続編なのかとも思ったが、そういうわけでもなさそう。もっともブラッドボーンは権利がSONYに抑えられていて自由にはできなさそうなので、新作の皮を被った続編という見方もできなくはなさそう。
任天堂の目玉としては、マリオカートの新作とドンキーコングの新作あたりになるのかなぁ。サードパーティは移植がほとんどで、エルデンリングとかサイバーパンク2077とかファイナルファンタジーⅦリメイクとか。スクエニは、ドラクエ12を出してくるんじゃないのかという声もあったのだが、残念ながらそれはなし。
Switch2の基本スペックはPS4Proくらいじゃないかと言われていたので、今PS4で出ているゲームならあまり劣化せずに移植できるんじゃないかね。エルデンもサイバーパンクもPS4版あるしね。
エルデンリングは若干の追加要素があるらしいのだが、それ自体はPS5の方にもDLCで追加されるっぽいので、わざわざ買い直す必要はなさそう。
なんにしても、SWITCH2は買いますよ。もちろん。買いますとも。

Posted in ゲーム, 物欲

Leave a Comment

Please note: Comment moderation is enabled and may delay your comment. There is no need to resubmit your comment.