ヤミヤミ≒ヨマイヨマイ

このブログはわたしじゅんはじめが外界からの数多の刺激の中で妄想した事柄とか内なる衝動が生み出した邪なる創造の萌芽とかそういうなんだかよくわからないものを徒然なるままに日々雑記として書きつらねていこうと画策した上に設置されたものである・・・・・・・のかもしれないぞっと(^^ゞ

ゼノブレイドクロス DE

3月 21st, 2025 by PureJyam

とうとう発売になった「ゼノブレイドクロスDE」。早速買った。Switchのゲーム買う場合大抵使うカタログチケットでの購入である。カタログチケットのページにSwitch2のソフトとは引き換えられませんとか注意書きがあって笑った。そりゃまぁローンチソフトがいきなりカタログチケットで交換されたらたまらんもんねぇ。

元々「ゼノブレイドクロス」はWiiUで2015年に出たものらしい。前に買った「ゼノブレイド DE」のオリジナルが2010年で、その次の作品であるがストーリーに直接的な繋がりはない。世界観についても今のところ共通点はないように見える。
今作では、異星人同士の戦いに巻き込まれ破壊された地球を飛び立った移民船が未知の惑星に不時着したところから始まる。巨神とかそういう概念はなく普通にSFアニメっぽい雰囲気。

「ゼノブレイド DE」ではオープンワールド風ではあるもののどちらかというと一本道のJRPGだったが、今作はいまどきのオープンワールドに近いシステムになっている。カチッとしたストーリーはなく、クエストを受注して未知の惑星の探索を進めてゆく感じ。もっとも序盤だからそうであるだけで、メインストーリーが進むと変わってくる可能性もあるのだけどね。

戦闘システム等々は「ゼノブレイド」を踏襲しており、前作をやっていればさほど迷うことはない。ただ、前作では戦闘中の掛け声はあくまで雰囲気要素だったのに、今作では掛け声に応じた行動を取ることで、回復やバフがかかったりする機能が増えていて、そのへんが慣れないと難しい。

世界観は違うものの、グラフィックは前作の雰囲気をそのまま持ってきており、広大な風景の見せ方が相変わらずうまい。また巨大生物が前作よりも増えてかつさらに巨大化していて、近づくとかなり圧倒される。
探索要素もかなりありそうで、クリアまでにはかなり時間がかかりそう。

Posted in ゲーム

Leave a Comment

Please note: Comment moderation is enabled and may delay your comment. There is no need to resubmit your comment.