Amazon Echo Show 5

セールで安くなっていたので、Amazon Echo Show5を買う。まぁ既に家にはAmazonEchoの第2世代機が3年ほど前からあるわけだが、別にそれが壊れたとかいうわけではない。
単に、置き時計が欲しかったのである。それも見やすいやつだ。
今使っている置時計は、何の変哲もないわりと古い液晶のデジタル時計なのだけど、とてつもなく見にくい。以前はさほど感じなかったのだが、最近液晶のコントラストが落ちてきたせいなのか自分の老眼が進んだせいなのかは不明だが、ちょっと薄暗いと全く時刻が読めない。特に朝方目を覚まして、ふと何時か見ようとしたときに、目を凝らしても全く見えないのでストレスがたまるのだ。
もちろん手を伸ばしてスイッチを押せば、バックライトが光るのだけど、寝ぼけまなこでそんな面倒なことをしたくない。
というわけで、ネットで時計をいろいろ見ていたのだが、気に入ったものを見つけられないでいたのだな。そんなおり、Amazonのセールを何気に見ていたら、こついが目に留まった。いつものことだがAmazonのセールではAmazonデバイスが結構安く売られており、こいつも通常9980円のところ5980円だった。今使っているAmazonEchoは単なる円筒形のスピーカーで、時計機能はない。最新のスピーカータイプでは時計を表示する機能が付いたやつも売っているようだが、買ったときにはそんなのはなかったのだ。
今回のこいつは、5インチの画面付きである。スマホと同じようにタッチで操作できるので、設定やらなんやらは便利だ。もちろん動画再生もできるが、あえて5インチ画面で見る必要性はないので、使うことはないだろう。まぁ普通にAmazonEchoなので、今までと同様に「アレクサ」と呼びかければ処理してくれる。同じ部屋に2台あるとどうなんだろうと思ったが、特に支障はないようだ。新しい方に、「アレクサ、テレビ付けて」というとちゃんとテレビをオンにしてくれる。とりあえず音声を聞き取った側が反応するようだ。
設定しておけば、何もしないときに時計を表示したままにできる。いい感じの大きさで時刻が表示されていて、かつバックライトも常時オンにできるので、とても見やすい。時計として考えるとちょっと高いのだが、まぁ許容範囲内でしょう。