電動アシスト自転車

現在、移動手段が徒歩しかない(-_-;)
自動車は10年以上前からなく、原付バイクは多分15年くらい前からなく、自転車は、家族用のママチャリが1年以上雨ざらしでもはやスクラップ寸前。まぁそれで不便かというと、実際のところ何とかなってしまうのである。しかしそうは言っても、なにか欲しい。ということで考えた候補は、①原付50cc、②原付2種125cc、③電動アシスト自転車、④軽自動車だ。
④はしかし面倒くさい。車庫もないので駐車場も探さなきゃならんし、たまにしか乗らないのに維持費がかかりすぎる。
①は今さら、50ccかぁというのが大きい。まぁ一番手軽っちゃあ手軽なのだけど、メーカーももはや力を入れてないようだし、なんか消えゆく車種なんだよね。
で、まぁ②と③で迷ってるわけだ。もっとも②は、まず免許を取るというステップが入るので、わりと敷居が高い。一時期普通免許で125ccも乗れるようになるとかいう噂を耳にしたことがあるけど、どうなったんだろうか。いずれにせよきっとまだ何年も先のことなんだろうねぇ。原付二種の免許はそんなに難しくなさそうなので、すぐに取れると思うけど、手続きがいろいろめんどいのがネック。
③はただ買えばいいだけというお手軽さが魅力。数年前まではママチャリ型のものがほとんどだったのだけど、最近はスポーツタイプのやつもいろいろと出てきていて、選択肢も豊富だしね。
この電動アシスト自転車ってやつには乗ったことなかったので、さすがに乗ったこともないのにいきなり買うのもなんだなと思って、試乗させてくれる店に行って試乗してみた。
いやぁ、ほんと楽だね。発進のときのスムーズさはアシストのたまものって感じ。軽く漕いだだけで結構なスピードもでるし、なかなかよかった。
ほとんど、心は③に傾いているんだけど、けっこうなお値段の買い物なので、まだまだ迷いそう(-_-;)
Posted in 物欲