ゲームギアミクロ
6月 3rd, 2020 by PureJyam

ブログに書くネタがなくて、また長期休眠状態になるかとビクビクしていたが、救いの神SEGAが変なものを発表してくれたので、なんとか一息つけた。
SEGAは1960/6/3設立ということで、60周年を迎えたとのことだが、それを記念してゲームギアミクロなる新ハードを発表したのだ。
そもそもゲームギアは1990年に発売されたゲームボーイ対抗ハードだった。白黒液晶だったゲームボーイに対しカラー液晶を搭載することで差別化を図っていた。
個人的にはまぁこんなのあったなぁ程度には憶えている。がそもそも携帯機にはあまり興味がなかったので、購買意欲は全くなかった。
そういえば任天堂も昔ゲームボーイミクロとかいうのを出してたっけか。ついでに調べてみたが2005年発売だった。もう15年も経っているとは驚き。あんまり売れなかったみたいだけどね。
ゲームボーイミクロも画面ちっちゃいなーと思ったが、ゲームギアミクロはさらに小さくて、なんと1インチ液晶らしい。もはやネタハードだろと突っ込みたくなる。そんなん見えねぇよ(^^;)
特に映像出力端子もついてないようなので、ほんと誰向けなんだろか。さすがSEGAとしか言いようがない。
以前買ったメガドライブミニは40本くらいのゲームが内臓されていたが、こっちは4本づつ4機種に分けて発売だとか。全部やりたきゃ4つ買いなってことね。