ゲーム雑感その30
「ゼルダの伝説 時のオカリナ」はようやくコントローラーの癖にも慣れてきて、地道に続けている。ただまぁやはり古いゲームということもあって、のめりこんでどうしてもやりたいという程ではないのだよね。
で、ついSteamで「シチズン・スリーパー」というインディーズゲームを買ってしまう。2/1に続編?の「シチズン・スリーパー2」が発売されたということで、70%OFFだったのである。
ジャンルはSFアドベンチャーだが、TRPGっぽい雰囲気もある。とにかくストーリーが秀逸。滅茶面白い。
音声や動画があるわけではなく、人物もイラストで全てはテキストで語られるだけなのだが、それが逆に想像力を搔き立てる感じ。主人公は企業と契約して意識をデータ化されて移植されたスリーパーと呼ばれるアンドロイド。彼は奴隷的環境から逃亡を図った末、ある宇宙ステーションにたどり着き、そこで暮らしてゆくうちに、そのステーションのいろんな人々と接触するうちに、その地のいろいろなことを知ることになる。
最初のうちはできることも少ないが、労働やハッキングで金を稼ぎ、出会った人たちの頼みごとやらなんやらをこなしていくと、訪問できる場所やできることも増えてゆく。ただし、1ターンでできることには制限があるので、何をやるかという選択がかなり重要。かつやったことの成果はサイコロの目で増減するので、必ずしも思った通りにならない。またターンが進むと腹は減るし、自身のシステムも劣化してゆくので、それへの対処もしなければならなくなるので、なかなか厄介なのだよね。
イベントもわりと多いし、宇宙ステーションに関わる謎や人物も多彩なので、ついついやめ時を失ってしまう感じ。
先日発表のあった「エルデンリング ナイトレイン」のネットワークテストが2/14からあるというので、以前に応募していたのだが、幸いにもテスターに当選したので、やってみようと思う。まぁ守秘義務等々のからみであまり詳細なことは書けないと思うが、感想くらいは大丈夫でしょう。