GZ-HM890
1月 15th, 2011 by PureJyam
CESが終了し、そこで発表された新機種たちの国内発売の発表がいろいろされてます。
ビデオはやはり3Dが中心ですねー(^-^)
SONY、ビクターが相次いでフルHDの3Dビデオを出してきました。これらはレンズが2つ付いているだけでなくセンサーも別々に持っていて、2台のビデオを1台にまとめてしまったような作りみたいですね。
しかもモニターも裸眼3D対応しているので、撮ったらその場で3Dで確認できちゃうんです。
ただどのくらい売れるんですかねー
せっかく3Dで撮ったら、やっばり大画面の3Dテレビで見たいですから、そんなもんまで揃えようとするとかなりの出費ですものね。
貧乏人にはなかなか手は出せません(^^;)
3Dはともかく、気になったのが写真のビクターGZ-HM890というやつ。
これは普通のHDビデオカメラですが、レンズが29.5㎜からの15倍ズームでありながら、F1.2~F2.8という、こないだのオリンパスのXZ-1以上の明るさなんですねー
望遠側でもF2.8ってのがすごい。
それと、タイムラプス機能やハイスピード機能も持ってます。
ハイスピードが720×480の大きさで300fpsで撮れるというのが魅力。
カシオのFC-150が640×480で120fpsだったのに比べてかなりよいです。
2月上旬発売らしいですが、32Gメモリで10万くらいするらしいのでまだちと高いですね。
Posted in 映像制作